簡単!いきなりキッシュ
![簡単!いきなりキッシュ](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/3a0b933337049ecdcab317434f7ba2bc.jpg)
フライを作ったときに溶き卵が残ることがありませんか?
生の肉や魚を浸してしまった卵は臭いもついていますし、傷みやすいので使い回すのが難しいです。卵を溶いたらあらかじめ半分くらい取り分けておき、足りなくなったら足すようにすると汚れていない溶き卵を残すことができます。残った卵は薄焼き卵にしてから包丁で細く切り、ラップに包んで冷凍しておくと便利です。でも、錦糸卵にするまでもないくらい、ちょっとだけ溶き卵が残ったときは、包丁もはさみも火も使わず、あっという間に作れる「なんちゃってキッシュ」にしてみてはいかがでしょう。具はハムでもシーチキンでもちくわでもあるもので手軽にできますよ。
鶏のやわらかマヨネーズ漬け込み焼き
鶏むね肉としし唐の照り照り炒め
こんにゃくジャーキー
おつまみの材料(2人前)
![簡単!いきなりキッシュの材料イメージ](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/52b0edd0df1c9577b9ace0c390d11712.jpg)
春巻きの皮 | 1/4枚 |
---|---|
溶き卵 | 小さじ2 |
牛乳 | 小さじ1 |
ピザ用チーズ | 大さじ1 |
カニ風味かまぼこ | 大さじ1 |
コーン缶 | 小さじ山盛り1 |
胡椒 |
簡単!いきなりキッシュの作り方
手順1
春巻きの皮をシリコンケースに敷き込みます。
![簡単!いきなりキッシュ手順1](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/8d59af8e2c6c58a6267bfb8efc8f002b.jpg)
手順2
溶き卵に牛乳、ピザ用チーズ、カニ風味かまぼこ、コーンを混ぜます。
好みで黒胡椒を挽きかけます。
![簡単!いきなりキッシュ手順2](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/0e54e9a7b06920ab03c9388716fbf6d7.jpg)
手順3
春巻きの皮を敷き込んだシリコンケースに全部流し込みます。
![簡単!いきなりキッシュ手順3](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/ead1cc91a3e040c13254dd430a5f7a9c.jpg)
手順4
600wの電子レンジで1分~1分10秒ほど加熱します。
![簡単!いきなりキッシュ手順4](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/3f5a898acad2fee0a0e012b3c6a08628.jpg)
手順5
手で触れるくらいになったら、逆さまにしてシリコンケースを外せば完成です。
![簡単!いきなりキッシュ手順5](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/b81ed1b11796baba9a0ff5251cd1fdb0.jpg)
家飲みおつまみ完成!
![簡単!いきなりキッシュ完成](https://www.hirunomi-fans.com/wp_kanri/wp-content/uploads/2017/06/3a0b933337049ecdcab317434f7ba2bc.jpg)
卵を1個で作るなら他の材料は4倍にしてください。
洋食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
キャベツがたっぷりと入ったオムレツです。電子レンジで作るので簡単&失敗なしです♪
スピーディーに完成するトマト煮込みです♪鶏肉と大豆入りでほっこりする美味しさです。
茹でたさつまいもとプロセスチーズを水切りした豆腐で和えた、和洋折衷お つまみです。
明太子入りのポテトサラダです。マヨ少なめでチーズ入りですよ♪
魚肉ソーセージとレタスをマヨネーズで炒めたスピードおつまみです。
じゃがいもとソーセージをマヨネーズで炒めました。仕上げにチーズをたっぷりとかけて仕上げます。
ブロッコリーを茹でずに直接焼きつけた、お手軽おつまみです。
小さめの豚肉にパン粉をつけて揚げた一口サイズのおつまみです。