白菜と小松菜の柚子マヨおひたし

白菜と小松菜を茹でてから、マヨネーズとめんつゆと柚子の皮で和えました。
柚子の香りがさわやかでとても美味しいですよ。
マヨネーズが入っているのでアッサリしすぎず、マイルドで後を引く美味しさです。
味付けもめんつゆを使用していて簡単なので気軽に作ることができます。
白菜と小松菜を茹でるときに少し塩を加えると色が綺麗に茹であがります。
白菜と小松菜のほかにキャベツやダイコンやホウレンソウで作っても美味しくできます。
茹でてから水気をしっかり絞ると和えた時に水っぽくならずに仕上がります。
沢山茹でたと思っても絞ると結構少なくなってしまうので、多めに作るといいですよ!
スパイシー簡単おつまみ!ちくわのカレー炒め
牛すじと大根がとろとろ~♪圧力なべで作る味噌煮
やみつき注意!カツオマヨのほくほくポテト
「白菜と小松菜の柚子マヨおひたし」簡単レシピの目次
おつまみの材料(2人分)
白菜 | 4枚 |
---|---|
小松菜 | 半把 |
柚子の皮 | お好みで |
マヨネーズ | 大さじ3 |
めんつゆ | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
白菜と小松菜の柚子マヨおひたしの作り方
手順1
鍋に塩を入れたお湯を沸騰させます。
食べやすく切った白菜と小松菜を入れてさっと茹でます。

手順2
ざるにあけて少し冷ましてから手でぎゅっと水気を絞ります。

手順3
刻んだ柚子の皮とめんつゆを入れて和えます。

手順4
マヨネーズを入れてサッと和えたら完成です!

家飲みおつまみ完成!

野菜が熱々の時にマヨネーズを入れると溶けてしまうのである程度冷ましてから加えてください。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
たっぷり野菜とタラのバター醤油ホイル焼き
たっぷり野菜とタラのバター醤油ホイル焼きイメージ
20分
タラ,にんじん,もやし,エリンギ
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪
優しい味わい♪カブのとろみあんかけ
優しい味わい♪カブのとろみあんかけイメージ
10分
カブ
柔らかいカブにとろみのあるあんがたっぷりとかかった煮物です。優しい味わいがたまりません♪
生姜香る!春菊のだし炒め
生姜香る!春菊のだし炒めイメージ
10分
春菊,生姜(しょうが)
生姜の香りがする春菊の炒め物です。ほんのりだしの味わいも加わって食べやすいですよ。
海苔たっぷり♪ブロッコリーのだし和え
海苔たっぷり♪ブロッコリーのだし和えイメージ
10分
ブロッコリー,海苔(のり)
白だしで上品な味付けをしたブロッコリーに海苔をたっぷりとトッピングしてみました。
はんぺんキムチーズ
はんぺんキムチーズイメージ
5分
はんぺん,キムチ,チーズ
はんぺんにキムチ、チーズをのせてオーブントースターで焼いた刺激的な おつまみです。
チンゲンサイとウインナーの中華風玉子焼き
チンゲンサイとウインナーの中華風玉子焼きイメージ
10分
ソーセージ,青梗菜(チンゲンサイ),卵
チンゲンサイとソーセージがたっぷりと入ったボリュームのある卵焼きです。
茹でセロリのサラダ
茹でセロリのサラダイメージ
5分
セロリ,たくあん
好き嫌いが分かれるセロリを、食べやすく茹でてサラダにしたヘルシーおつ まみです。
いきなり小松菜
いきなり小松菜イメージ
10分
小松菜
生の小松菜をフライパンで炒め煮にした簡単お浸し風おつまみです。