スパイシーチキンソテー

高たんぱくで低カロリー、低糖質ダイエットを実践している人には救世主とも言える鶏むね肉。ささ身のほうがヘルシーですが、コスパは断然鶏むね肉が上です。皮を剥いで使えばさらにカロリーカットです。
いろいろなスパイスを加えると複雑な味になってオリジナリティが出ますが、わざわざこのレシピのためだけに複数のスパイスを揃えるのはもったいないです。「あれば使う」くらいの気持ちで大丈夫。カレー粉はぜひ使いたいところですが、なくても大丈夫。ウスターソースのスパイシーな風味があっさりとした鶏むね肉をパンチのきいた美味しいおつまみに変身させます。
フルーティで美味しい!さつまいものオレンジ煮
砂肝とネギのやみつきダシ炒め
そのままハンバーグ
おつまみの材料(2~3人分)
鶏むね肉 | 1枚 |
---|---|
塩 | 小さじ1/2 |
胡椒 | しっかり |
カレー粉 | 小さじ1 |
コリアンダー | 少々 |
クローブ | 少々 |
ガラムマサラ | 少々 |
オールスパイス | 少々 |
ウスタースース | 大さじ1弱 |
オリーブオイル | 適量 |
スパイシーチキンソテーの作り方
手順1
鶏むね肉は一口大に切り、ポリ袋に入れます。

手順2
調味料を順番に振り込んで、その都度しっかりともみます。
手順3
最後にウスターソースを加え、よく揉み込みます。

手順4
フライパンにオリーブオイルを敷き、鶏肉を皮目を下にして並べます。

手順5
鶏肉の下側が白っぽくなったらひっくり返し、白ワインを注いで蓋をし、蒸し焼きにします。

家飲みおつまみ完成!

強火で焼くと固くなってしまうので、火加減は中火を守ってください。
調味料をもみ込んだ鶏肉に小麦粉をまぶして揚げると、スパイシーな唐揚げになり、こちらもおつまみにぴったりです。
洋食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
明太子入りのポテトサラダです。マヨ少なめでチーズ入りですよ♪
魚肉ソーセージとレタスをマヨネーズで炒めたスピードおつまみです。
じゃがいもとソーセージをマヨネーズで炒めました。仕上げにチーズをたっぷりとかけて仕上げます。
ブロッコリーを茹でずに直接焼きつけた、お手軽おつまみです。
小さめの豚肉にパン粉をつけて揚げた一口サイズのおつまみです。
茹でたカリフラワーを粒マスタードとハチミツで和えた、サラダのような和え物のようなヘルシーなおつまみです。
安くて扱いやすい塩タラを使った簡単ムニエル風のおつまみです。
餃子の皮でアスパラガスとハム、チーズを包み、フライパンで蒸し焼きにした、誰にでもできる簡単おつまみです。