とろける美味しさ!なすとチーズとトマトのグラタン

ナスとトマトとチーズのグラタンです。
美味しく仕上げるコツはまずナスをオリーブオイルで少しこんがりするまで炒めておくことです。
そうすることでナスのうまみがグッとアップして美味しく仕上がりますよ!
トマトソースはどんなものでも構いませんが、ものによって塩分濃度が違いますので味を調整してください。
ピザソースでも代用できます。
トースターで焼くことができるので気軽に作ることができますよ。
焼いている間にトマトソースの水分がナスに染み込んでジューシーになります。
お好みでタバスコなどをかけてアツアツを食べてください♪
おつまみピーマン
ヘルシーおつまみ!豚ロール
ブロッコリーのチーズ焼き
おつまみの材料(2人分)
なす | 2本 |
---|---|
オリーブオイル | 大さじ2 |
塩コショウ | 少々 |
トマトソース | 100cc |
とろけるチーズ | 70グラム |
とろける美味しさ!なすとチーズとトマトのグラタンの作り方
手順1
ナスを輪切りにしてから水にさらしてアクを抜きます。
フライパンにオリーブオイルを入れてからナスを炒めて塩コショウします。

手順2
耐熱皿に半量のナスを並べてから半量のトマトソースを乗せます。

手順3
次に半量のとろけるチーズを乗せます。これを2回繰り返します。(ナス→トマトソース→チーズ)
トースターで焦げ目がつくまで焼いて完成です。

家飲みおつまみ完成!

お好みでホワイトソースもプラスして作っても美味しいですよ。
洋食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
じゃがいもとソーセージをマヨネーズで炒めました。仕上げにチーズをたっぷりとかけて仕上げます。
ブロッコリーを茹でずに直接焼きつけた、お手軽おつまみです。
小さめの豚肉にパン粉をつけて揚げた一口サイズのおつまみです。
茹でたカリフラワーを粒マスタードとハチミツで和えた、サラダのような和え物のようなヘルシーなおつまみです。
安くて扱いやすい塩タラを使った簡単ムニエル風のおつまみです。
餃子の皮でアスパラガスとハム、チーズを包み、フライパンで蒸し焼きにした、誰にでもできる簡単おつまみです。
冷蔵庫で長期滞在になりがちな粒マスタードを炒め物に使った、個性派簡単おつまみです。
鶏むね肉にスパイスを揉み込んで焼いた、ヘルシーだけどパンチのきいたおつまみです。