富山の取り寄せおつまみ
-
富山浜浦水産げんげの一夜干し知る人ぞ知る富山湾の美味ゲンゲを一夜干しにした「浜浦水産」の「げんげの干物」は、お酒のおつまみにぴったりの絶品珍味です。薄い身ながら脂がたっぷりとのった「げんげの干物」は、一度食べたら病みつきになる美味しさ。幻の魚ゲンゲの魅力をご堪能ください。
-
富山キトキトキッチンほたるいかバーニャカウダ「キトキトキッチン」の「ほたるいかバーニャカウダ」は、富山湾の宝石ほたるいかを丸ごと使った絶品ディップソース。アンチョビとにんにく、ほたるいかが絶妙なハーモニーを奏でます。ディップソースとしても、万能調味料としても使える「ほたるいかバーニャカウダ」は、家飲みおつまみの強い味方です。
-
富山平ら寿し本舗ますの寿し駅弁でも人気の富山の郷土料理「ますの寿司」。糀で醗酵させた熟れ寿司とは違い、酢で味を付けた押しずしの一種です。円形のものが有名ですが、「平ら寿し本舗」の「ますの寿司」は、業界初の箱型で、切り分けやすく食べやすいのが特徴。お酒のおつまみにもぴったりです。
-
富山三和食品ぶり 大根寿し「ぶり 大根寿司」は、北陸の伝統食「かぶら寿司」の蕪のかわりに大根を使った熟れ寿司です。夏でも「かぶら寿司」を食べたいという要望に応えて開発されました。
夏大根のコリっとした歯触り、爽やかな辛味と適度に脂がのった鰤の旨味が互いを引き立て合って、本家本元の「かぶら寿司」に負けず劣らずの美味しさです。
-
富山肴屋ほたるいか 素干し北陸名物ほたるいかを、丸ごと素干しにした「ほたるいか 素干し」は、お酒のおつまみにぴったりの珍味です。「肴屋」の「ほたるいか 素干し」は、大振りのほたるいかを、なにも加えずに干しあげた絶品おつまみ。お酒好きには見逃せません。
-
富山とと屋ぶり燻富山の魚屋「とと屋」が作った鰤の燻製「ぶり燻」は、脂がのった鰤の旨味がギュッと濃縮したお酒のおつまみにぴったりの一品。富山湾の鰤の美味しさを堪能できます。
-
富山川村水産白えびの姿干し富山湾の宝石白えびをそのまま天日干しにした「白えびの姿干し」は、富山名物の珍味です。一口齧れば白えびの凝縮された味と香りが口いっぱいに広がります。さっと炙ると香ばしさが加わり、すぐにでもお酒が欲しくなります。
-
富山川村水産ほたるいか黒作り獲れたてのほたるいかにいか墨を加え、独自の味付けでコクと旨味を増した「川村水産」の「ほたるいか黒作り」。真っ黒い見た目とは裏腹に、豊かで芳醇な味わいが、炊き立てのご飯やお酒を呼びます。
プリッとした食感と、滑らかな舌触り、コクがあって奥深い味わいは、一度食べたら病みつきになります。
-
富山川村水産ほたるいか沖漬富山湾で水揚げされた新鮮なほたるいかに醤油や味醂を加え、海洋深層水に漬け込んだ「ほたるいか沖漬」は、「川村水産」のロングセラー商品。全国にファンを持ち、リピーターも多い逸品で、お酒のおつまみに最高です。
エリアで選ぶ
海外エリア