れんこんグリル

れんこんはきれいに洗えば皮のまま食べられます。野菜も果物も皮の縁に栄養や香りが集まっている場合が多いので皮ごと調理すると栄養価も高く、風味もよくなります。煮物の場合は口当たりや味の染み、見栄えを考えると皮を剥いたほうがいいですが、グリルや素揚げの場合は断然皮つきをおすすめします。
魚焼きグリルは焼き魚に使うだけではもったいないです。れんこんを焼くと、水分が適度に抜けるので甘味やうま味が凝縮されます。片面焼きのグリルなら途中でひっくり返してください。オーブンやオーブントースターで焼くより短時間で出来ます。
そのままでもいいですが、粗塩や醤油をつけて食べても美味しいです。ちょっといいオリーブオイルと塩を振ればワインにも合います。
一口カツ
マヨかまぼこ入り卵焼き
甘辛くて美味しい♪野菜たっぷり肉豆腐
「れんこんグリル」簡単レシピの目次
おつまみの材料(2~3人分)
れんこん | 2節 |
---|
れんこんグリルの作り方
手順1
れんこんはたわしでよく洗います。

手順2
皮付きのまま1cmくらいの厚さの輪切りにします。

手順3
魚焼きグリルの網に並べます。

手順4
強めの中火で10分ほど焼きます。

家飲みおつまみ完成!

さつま芋、かぼちゃもおすすめです。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
たっぷり野菜とタラのバター醤油ホイル焼き
たっぷり野菜とタラのバター醤油ホイル焼きイメージ
20分
タラ,にんじん,もやし,エリンギ
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪
優しい味わい♪カブのとろみあんかけ
優しい味わい♪カブのとろみあんかけイメージ
10分
カブ
柔らかいカブにとろみのあるあんがたっぷりとかかった煮物です。優しい味わいがたまりません♪
生姜香る!春菊のだし炒め
生姜香る!春菊のだし炒めイメージ
10分
春菊,生姜(しょうが)
生姜の香りがする春菊の炒め物です。ほんのりだしの味わいも加わって食べやすいですよ。
海苔たっぷり♪ブロッコリーのだし和え
海苔たっぷり♪ブロッコリーのだし和えイメージ
10分
ブロッコリー,海苔(のり)
白だしで上品な味付けをしたブロッコリーに海苔をたっぷりとトッピングしてみました。
はんぺんキムチーズ
はんぺんキムチーズイメージ
5分
はんぺん,キムチ,チーズ
はんぺんにキムチ、チーズをのせてオーブントースターで焼いた刺激的な おつまみです。
チンゲンサイとウインナーの中華風玉子焼き
チンゲンサイとウインナーの中華風玉子焼きイメージ
10分
ソーセージ,青梗菜(チンゲンサイ),卵
チンゲンサイとソーセージがたっぷりと入ったボリュームのある卵焼きです。
茹でセロリのサラダ
茹でセロリのサラダイメージ
5分
セロリ,たくあん
好き嫌いが分かれるセロリを、食べやすく茹でてサラダにしたヘルシーおつ まみです。
いきなり小松菜
いきなり小松菜イメージ
10分
小松菜
生の小松菜をフライパンで炒め煮にした簡単お浸し風おつまみです。