チーズとろ~り♪じゃがいもとソーセージのマヨ炒め

ホクホクしたじゃがいもとプリっとしたソーセージの食感が美味しいおつまみです。
サラダ油で炒めるところをマヨネーズで代用してみました。
マヨネーズには卵が入っているのでほんのりと柔らかな味わいになりコクが出ます。
じゃがいもは存在感を出すために薄くスライスしています。そのままだと火が通りにくいのであらかじめ電子レンジで加熱しておきましょう。
チーズを絡めて食べてください。お好みでタバスコをかけて食べるといいですよ。
子どもから大人まで気に入ってくれる料理になりました。マヨネーズは焦げやすいのでそこだけ気を付けてください。
あまり強火で炒めずにじっくりと火を通すようにしましょう。
ピリ辛!小松菜で中華風お浸し
カマスのガーリック風味照り焼き
れんこんチヂミ
おつまみの材料(2人分)
じゃがいも | 1~2個 |
---|---|
ソーセージ | 2本 |
塩コショウ | 少々 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
とろけるチーズ | 30g |
チーズとろ~り♪じゃがいもとソーセージのマヨ炒めの作り方
手順1
じゃがいもは薄切りにして耐熱皿に乗せたらラップをして600wの電子レンジで2分加熱します。

手順2
フライパンにマヨネーズと薄切りにしたソーセージを入れて炒めます。

手順3
じゃがいもも加えて炒めます。

手順4
塩コショウで味付けしたらとろけるチーズを入れて完成です!

家飲みおつまみ完成!

ソーセージの代わりにベーコンを使っても美味しくできますよ。
洋食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
じゃがいもとソーセージをマヨネーズで炒めました。仕上げにチーズをたっぷりとかけて仕上げます。
ブロッコリーを茹でずに直接焼きつけた、お手軽おつまみです。
小さめの豚肉にパン粉をつけて揚げた一口サイズのおつまみです。
茹でたカリフラワーを粒マスタードとハチミツで和えた、サラダのような和え物のようなヘルシーなおつまみです。
安くて扱いやすい塩タラを使った簡単ムニエル風のおつまみです。
餃子の皮でアスパラガスとハム、チーズを包み、フライパンで蒸し焼きにした、誰にでもできる簡単おつまみです。
冷蔵庫で長期滞在になりがちな粒マスタードを炒め物に使った、個性派簡単おつまみです。
鶏むね肉にスパイスを揉み込んで焼いた、ヘルシーだけどパンチのきいたおつまみです。