白瓜のおかか和え

夏に旬を迎える野菜や果物は身体を冷やす効果があるものが多いです。
ウリ科の植物はその代表格。カリウムが豊富なので細胞の余分な塩分を引き出し、体内の水分バランスを調整してくれます。白瓜はきゅうりよりも旬が長く、実が詰まっていて味も濃厚ですがクセがなく瑞々しいので暑さで食欲の落ちる夏には最適の野菜です。皮も軟らかいので剥かずにそのままいただきます。
水分が出てしんなりしてしまわないように昆布顆粒は塩分の入っていないものがおすすめです。手に入らなければ昆布茶でもいいですがその場合は白瓜を厚めに切ってください。
ピリ辛!小松菜で中華風お浸し
味噌マヨこってり豚ゴーヤ炒め
はんぺんピザ
「白瓜のおかか和え」簡単レシピの目次
おつまみの材料(2人分)

白瓜 | 適量 |
---|---|
昆布顆粒 | 適量 |
かつお節 | 適量 |
出汁醤油(または醤油) |
白瓜のおかか和えの作り方
手順1
白瓜を縦半分(大きければ4等分)に切り、スプーンか包丁の背で種を除き
横にスライスします。

手順2
昆布顆粒をまぶして軽く混ぜます。

手順3
出汁醤油を回しかけかつお節をたっぷりのせれば完成です!

家飲みおつまみ完成!

白瓜の厚さは好みで加減してください。薄く切ればしんなりと、厚めに切ればボリボリとした食感が楽しめます。調味料は出汁醤油でも醤油でもお好みで。ポン酢でもさっぱりとして美味しいです。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
たっぷり野菜とタラのバター醤油ホイル焼き
たっぷり野菜とタラのバター醤油ホイル焼きイメージ
20分
タラ,にんじん,もやし,エリンギ
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪
優しい味わい♪カブのとろみあんかけ
優しい味わい♪カブのとろみあんかけイメージ
10分
カブ
柔らかいカブにとろみのあるあんがたっぷりとかかった煮物です。優しい味わいがたまりません♪
生姜香る!春菊のだし炒め
生姜香る!春菊のだし炒めイメージ
10分
春菊,生姜(しょうが)
生姜の香りがする春菊の炒め物です。ほんのりだしの味わいも加わって食べやすいですよ。
海苔たっぷり♪ブロッコリーのだし和え
海苔たっぷり♪ブロッコリーのだし和えイメージ
10分
ブロッコリー,海苔(のり)
白だしで上品な味付けをしたブロッコリーに海苔をたっぷりとトッピングしてみました。
はんぺんキムチーズ
はんぺんキムチーズイメージ
5分
はんぺん,キムチ,チーズ
はんぺんにキムチ、チーズをのせてオーブントースターで焼いた刺激的な おつまみです。
チンゲンサイとウインナーの中華風玉子焼き
チンゲンサイとウインナーの中華風玉子焼きイメージ
10分
ソーセージ,青梗菜(チンゲンサイ),卵
チンゲンサイとソーセージがたっぷりと入ったボリュームのある卵焼きです。
茹でセロリのサラダ
茹でセロリのサラダイメージ
5分
セロリ,たくあん
好き嫌いが分かれるセロリを、食べやすく茹でてサラダにしたヘルシーおつ まみです。
いきなり小松菜
いきなり小松菜イメージ
10分
小松菜
生の小松菜をフライパンで炒め煮にした簡単お浸し風おつまみです。