おつまみピーマン

子供が嫌いな野菜の筆頭、大人でも苦手な人が多いピーマンですが、青っぽい苦みはビールのおつまみにぴったりです。横に切って加熱すると、苦みが抜けて食べやすくなります。種と綿を丁寧に取り除くのも、食べやすくする工夫の一つです。
この「おつまみピーマン」は、中華風練り調味料のしっかりとした味でピーマン特有の青臭さがかなり緩和されるので、騙されたと思ってぜひチャレンジしてみてください。ピーマン嫌いが治ってしまうかもしれません。遠くにピーマンの苦みを感じますが、食べやすい味付けで、ご飯のお供にもぴったりです。
ジャンクもやしサラダ
フルーティーであっさり♪鶏肉とネギのポン酢炒め
すりごまたっぷり!ゴーヤとナスと豚肉炒め
おつまみの材料(2人分)
ピーマン | 2個 |
---|---|
シーチキン | 大さじ1 |
中華風練り調味料 | 小さじ1/2 |
酒 | 小さじ1 |
白炒り胡麻 | 適量 |
黒胡椒 |
おつまみピーマンの作り方
手順1
ピーマンは縦半分に切り、種と綿を除きます。
横にして幅1cmくらいに切ります。

手順2
耐熱容器にピーマンを入れ、酒を振り、シーチキン、中華風練り調味料をのせます。

手順3
ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジに2分ほどかけます。

手順4
取り出して全体を混ぜ、黒胡椒と白炒り胡麻を振ります。

家飲みおつまみ完成!

ウェイパー、シャンタンなど、中華風の練り調味料は、いくつか種類がありますので、好みの物を使ってください。ペースト状になっているので、チンしたあとは全体に絡むようによく混ぜて溶かしてくださいね。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪
柔らかいカブにとろみのあるあんがたっぷりとかかった煮物です。優しい味わいがたまりません♪
生姜の香りがする春菊の炒め物です。ほんのりだしの味わいも加わって食べやすいですよ。
白だしで上品な味付けをしたブロッコリーに海苔をたっぷりとトッピングしてみました。
はんぺんにキムチ、チーズをのせてオーブントースターで焼いた刺激的な おつまみです。
チンゲンサイとソーセージがたっぷりと入ったボリュームのある卵焼きです。
好き嫌いが分かれるセロリを、食べやすく茹でてサラダにしたヘルシーおつ まみです。
生の小松菜をフライパンで炒め煮にした簡単お浸し風おつまみです。