豆腐と蓮根のふわふわ焼き

あっさりとしたお好み焼きのような、ふわふわとした優しいお焼き。消化も良くヘルシーなので、夜遅くにちょっと飲みたくなったときのおつまみにも最適です。豆腐は木綿でもいいですが、口当たりがなめらかな絹ごしがおすすめ。水気を切り過ぎないこともポイントです。
生地がとてもやわらかいので、ひっくり返すときに崩れないように気をつけてください。
具のねぎはマストですが、ちりめんじゃこはなければないでかまいません。ちりめんじゃこの代わりはシラスでもあみエビでもいいですよ。あまり複雑にし過ぎないほうが、お酒の邪魔をしなくていいような気がします。
すりおろし玉ねぎ効果で柔らか♪鶏肉のこってり炒め
いんげんとマッシュルームのサラダ
焼きブロッコリー
おつまみの材料(2~3人分)
絹ごし豆腐 | 100g |
---|---|
蓮根 | 70g |
卵 | 1個 |
片栗粉 | 大さじ2 |
出汁醤油 | 小さじ1 |
ちりめんじゃこ | 大さじ2 |
ねぎ | 1/4本 |
胡麻油 | 小さじ1 |
豆腐と蓮根のふわふわ焼きの作り方
手順1
豆腐はキッチンペーパーに包んで600wの電子レンジに2分かけ、ざるに上げてざっと崩して粗熱を取りつつ水気を切っておきます。

手順2
ボウルにすりおろした蓮根と卵を割り入れます。

手順3
豆腐と片栗粉を加えてよく混ぜます。

手順4
ちりめんじゃこ(またはしらす)とみじん切りのねぎを加えて混ぜます。

手順5
最後に出汁醤油を加えてよく混ぜます。

手順6
フライパンを中火で熱し、胡麻油を入れて温めたら、スプーンでたねをすくって落としていきます。

手順7
2~3分かけてじっくりと焼き、焼き色がついたらひっくり返します。

手順8
裏側もこんがりと焼いて皿に取ります。

家飲みおつまみ完成!

そのままでもいいですが、お好みでポン酢や醤油、山葵をつけてもよく合います。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
ふっくらとジューシーな茹で鳥にタップリのネギソースをかけました。
大根がたっぷりと食べられるサラダです。家にあるお好みのドレッシングを使って作りましょう♪
菜の花と大根のおひたしです。出汁のうまみがきいていて美味しいですよ♪
電子レンジで加熱した里芋に、好みの具をのせたオードブル風おつまみです。
エリンギだけで作る簡単ヘルシーなおつまみです。
モッツァレラチーズとカニカマをかつお節と醤油で和えたサラダ風おつまみです。
鶏皮の脂でアスパラを焼く、低予算でできる簡単おつまみです。
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪