まぐろの長芋和え

まぐろに山芋とくればとろろにして「山かけ」にすることが多いですが、たまには雰囲気を変えて山芋を粗く叩いてみませんか?
大きさがまちまちで粘りも適度にでるので一口ごとに違う食感が楽しめます。プチプチとしたたらこの食感も加わってお酒が進むこと請け合いです。箸でつまみやすく山かけより食べやすいのもおつまみ向きです。そしてあまり山芋を触らなくてすむので手が痒くなりません。洗い物がほとんど出ないのもポイントです。
ちなみに山芋とは里で栽培される里芋に対して山で自生している芋の総称。最近は栽培されることも多いですが、長芋、自然薯、大和芋、イチョウ芋などを指します。中でも長芋は栽培が盛んで値段も手ごろです。粘り気は少なく水気が多いので水芋、鼻たれ芋と呼ぶ地方もあります。
胸肉で作る!しっとりシソチーズロール巻き
豆腐のふわふわ
アスパラとベーコンのロール焼き
おつまみの材料(1人前)

まぐろ | 100g |
---|---|
長芋 | 70g |
たらこ | 10g |
醤油 | 小さじ1 |
わさび | 適量 |
もみ海苔 | 適量 |
まぐろの長芋和えの作り方
手順1
長芋は皮を剥いて厚手のポリ袋に入れ、すりこ木やビール瓶で叩きます。

手順2
ポリ袋にまぐろのブツ切り、薄皮を剥いだたらこ、わさびを加えて軽く揉みます。

手順3
器に移します。

家飲みおつまみ完成!

たらこはお好みで明太子でも。海苔は湿気ってしまわないように食べる直前にのせてくださいね。くるりと巻いて手巻きにしてもいいですよ。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪
柔らかいカブにとろみのあるあんがたっぷりとかかった煮物です。優しい味わいがたまりません♪
生姜の香りがする春菊の炒め物です。ほんのりだしの味わいも加わって食べやすいですよ。
白だしで上品な味付けをしたブロッコリーに海苔をたっぷりとトッピングしてみました。
はんぺんにキムチ、チーズをのせてオーブントースターで焼いた刺激的な おつまみです。
チンゲンサイとソーセージがたっぷりと入ったボリュームのある卵焼きです。
好き嫌いが分かれるセロリを、食べやすく茹でてサラダにしたヘルシーおつ まみです。
生の小松菜をフライパンで炒め煮にした簡単お浸し風おつまみです。