蓮根んとささ身の甘辛炒め

主な材料は蓮根とささ身のみですが、甘辛い味付けで食べ応えは十分です。ヘルシーで扱いやすいささ身で作るのが一番簡単ですが、胸肉を使ってもいいですし、もも肉だとボリュームたっぷりでご飯のおかずにもなります。片栗粉をまぶしてあるので調味料がしっかりと絡み、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。つるんとした口当たりもポイントです。
鶏肉のしっとり、ふんわりと蓮根のしゃきしゃき。歯触りの違いが楽しいおつまみなので、蓮根は厚めに切って、火を通し過ぎないようにしましょう。蓮根は安全で新鮮なら皮付きのままでもいいですよ。
あさりのワイン蒸し
ポテトの青シソマヨ和え
もやしのソースお焼き
おつまみの材料(2人分)
蓮根 | 中1節 |
---|---|
ささ身 | 1本 |
片栗粉 | 小さじ2×2 |
胡麻油 | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ2強 |
味醂 | 少々 |
黒胡椒 |
蓮根んとささ身の甘辛炒めの作り方
手順1
蓮根は皮を剥き、1cmくらいの厚切り、もしくは乱切りにします。
手順2
ささ身は薄皮と筋を除き、一口大のそぎ切りにし、塩と胡椒で下味をつけます。

手順3
蓮根とささ身をそれぞれポリ袋に入れ、片栗粉大さじ1ずつを加えます。
袋の口を閉じ、良く振って片栗粉をまんべんなくまぶします。

手順4
フライパンに胡麻油を熱し、蓮根とささ身を重ならないように並べます。

手順5
中火でじっくりと焼き付けたらひっくり返します。

手順6
鶏肉に火が通ったら、砂糖、酒、醤油、味醂の順に加えて手早く炒め合わせます。

手順7
好みで黒胡椒を挽きかけます。
家飲みおつまみ完成!

蓮根は意外と火の通りが早いです。しゃきっと仕上げコツは蓋をしないこと。煮物にも言えることですので、覚えておくといいですよ。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
ふっくらとジューシーな茹で鳥にタップリのネギソースをかけました。
大根がたっぷりと食べられるサラダです。家にあるお好みのドレッシングを使って作りましょう♪
菜の花と大根のおひたしです。出汁のうまみがきいていて美味しいですよ♪
電子レンジで加熱した里芋に、好みの具をのせたオードブル風おつまみです。
エリンギだけで作る簡単ヘルシーなおつまみです。
モッツァレラチーズとカニカマをかつお節と醤油で和えたサラダ風おつまみです。
鶏皮の脂でアスパラを焼く、低予算でできる簡単おつまみです。
野菜とタラのホイル焼きです。バター醤油味のやみつき料理ですよ♪